2014年3月23日日曜日

暖かい陽気につられて奈良県「月ヶ瀬梅渓」へ。帰りは久しぶりの国道308号線「暗峠」越えで大阪の夕景を

三連休の最終日。
もっそり起きたらポカポカと暖かい陽気。
昨日大阪モーターサイクルショー2014を見に行った帰りに住之江2りんかんで洗車とチェーンの洗浄給油も済ませたので愛車のコンディションは上々。
ちょっと走りに行こうと急に思い立ちました。

去年せっかく行ったのに早すぎてまだ蕾だった奈良県月ヶ瀬梅渓に行ってみようと観光協会に電話すると「ちょうど満開で見頃です」というので、そそくさと支度をしてバイクに跨りました。
時計は既に13時。
月ヶ瀬梅渓までは西名阪~名阪国道で1時間半。


国道25号線(名阪国道)天理東IC~福住ICの急坂急カーブ。
一気に高度を上げていきます。


名阪国道小倉ICから月ヶ瀬渓谷へ向かう広域農道沿いに梅林が現れました。
名張川沿いの奈良県道4号線に入ると月ヶ瀬渓谷はもうすぐです。



名張川にかかる八幡橋


去年見ることが出来なかった美しい梅林。


橋の対岸に梅林があります。
去年は気が付きませんでした。


渡ってみましょう。


川沿いに散策路になっています。


水仙が咲いていました。


今渡って来た橋の向こうも山が色付いています。


再びバイクに跨り、月ヶ瀬梅林の中心部へ向かいます。
川沿いの急坂を一気に上ります。


振りかえると、さっき渡った八幡橋があんなに小さく見えます。


山の上にある真福寺
月ヶ瀬梅林発祥の地と言われています。


真福寺から谷に向かって下ると、そこは一面の梅林。
この一帯が月ヶ瀬梅林の見どころになっています。


名所、一目八景


対岸の山々まで全山色付いています。
見事な眺めに感動。


月ヶ瀬梅渓の全てが手に取るように一望できます。
去年と全然違いました。
思い切って来て良かった。


茶店が軒を連ねています。


おみやげに梅干を買いました。




月ヶ瀬梅渓を後にし、 奈良県道82号線から対岸の奈良県道4号線に入って名張川沿いに走ります。




名阪国道と平行して走る国道25号線の旧道。
実はバイクにとってはこちらの方が走り応えのある道です。


帰りはちょうど夕方になるので、久し振りに「酷道」と呼ばれる国道308号線暗峠(くらがりとうげ)から大阪に下りて、美しい夕景を見ようと思いました。
西名阪法隆寺ICで下りて龍田川沿いに国道168号線を北上しますが、奈良県道194号線との三差路が大渋滞。
通り抜けるのに30分以上かかりました。

ようやく渋滞を抜けていよいよ暗峠へ。
奈良県生駒市側の住宅街を抜ける一本の細い道を一気に駆け上がります。


ここが暗峠


生駒山系奈良から大阪に一直線に越える古い街道ですが、そのままの形で残っています。
生駒越えは他に国道有料道路が何本も整備され、この道はその開発から取り残されたのです。


風情のある石畳は峠の一部のみ。




ここから大阪に向かって下りて行きます。
これが国道とは思えない離合もできない狭い道。
「酷道」というあだ名は全国のこのような国道に皮肉と愛情とともにファンに名付けられていますが、ここの「酷道度」はかなりのもの。
平均斜度は20%最大斜度は37%と、自動車通行可能な国道としては日本一の急勾配になっています。
峠から大阪へ下る時は、転げ落ちるような感覚になり、バイクだと実にスリリング。
エンジンブレーキをかけっぱなしです。


途中で夕景をパチリ。
眼下に大阪市街が広がります。


阪神高速13号東大阪線水走ICから乗って森之宮ICで下り、法円坂から天満橋を抜けて自宅へ。


急に思い立って出かけましたが、春の訪れを実感する楽しいツーリングとなりました。


本日の走行距離:165.5Km

↓ クリックお願いします(^^)/
にほんブログ村 バイクブログへ

2014年3月22日土曜日

「大阪モーターサイクルショー2014」を楽しんでから「住之江2りんかん」で愛車CRF250Lのチェーン清掃注油と洗車撥水コーティング

この三連休は大阪モーターサイクルショー
南森町の自宅から休日の大阪の街をスイスイ走って大阪港へ。
みなと通から初めて走る大阪港咲洲トンネルを抜けてインテックス大阪に向かいます。
土日祝は100円の通行料が無料。

公式HPから200円の割引券をプリントアウトして持参し、当日券を買って入場です。


入口前では恒例の大阪府警白バイ展示。
やっぱりカッコイイなぁ。


イタリアンなDUCATI


Indianはいかにもアメリカンな感じ。


一昨年以来の二度目の見学ですが、その時はかなり真剣に考えていたBMW


現在の愛車CRF250LのメーカーHONDAブース。


受注生産のVFR1200X
迫力のアドベンチャーモデル。


ビッグバイクも物欲を刺激されますが、いつ乗るかシチュエーションを考えると二の足を踏んでしまいます。


MonkeyGROMといった小型バイク。
小さな子供を乗せて記念撮影する光景が微笑ましい。


コンセプトカー、NM4
「近未来」と「COOL」を開発のテーマに設定し、これまでのモーターサイクルとは一線を画した新感覚で独自のスタイリングを追求したモデルはSF映画から抜けだしてきたようです。


SUZUKIブースもコンセプトカーに力を入れていました。


参考出品のアドベンチャーモデルVストローム1000


海外で人気のの日本仕様。
ビッグバイクが熱くなってきました。


私がCRF250Lに前に乗っていた台湾のSYM


私の乗っていたものよりは型が新しくなっていますが、見覚えのあるRV125i


乗りやすくて好きなスクーターでした。


国産ビッグスクーターとは一線を画すイタリアンなデザイン。
それでいて価格は50万を切るGTS250i


遊び心いっぱいのKTM


ヘルメットメーカーも競演。


YAMAHAもコンセプトカーを展示していました。


斬新なデザインのTRICITY
前2輪の逆トライク。
125ccという排気量は街乗りを意識しているのでしょうか。


近日発売のMT-09
3気筒エンジンが850ccのビッグバイクを軽やかに、かつリニアなトルクを創り出すという設計思想です。


私の好きなオフ車もYAMAHAならでは。


今一番気になっているのがBOLT


ドラッグスターで国産アメリカンをリードするYAMAHAが満を持して送り込んだ950cc空冷60度Vツインエンジンを搭載したスリム&コンパクト。
シンプル、かつ大胆。

とても気になります。


Kawasakiブースも活気がありました。


Neo Classicと銘打ち、W800ESTRELLAの特別デザインを展示。


もちろんKawasakiといえばNinja
異なる排気量のモデルを皆乗り比べていました。


大御所HARLEY-DAVIDSON


圧倒的な存在感。
永遠の憧れですが、日本で転がして楽しい道がどれほどあるか、というのが残念ながら現実です。


カスタム車も勢揃い。
私のCRF250Lはカラーリングこそノーマルのままですが、パーツはかなりカスタム化しました。


イベント広場では近畿二府四県の警察キャラクターが勢揃いして交通安全を訴えていました。
安全運転は心掛けないと。


外では試乗会。
憧れのバイクが乗り比べできるとあって人気です。


時間があればBOLTに乗りたかったのですが、なんと60分待ち。
会場を後にしました。




バイクで15分ほどの住之江2りんかん


今日はここでチェーンの清掃注油と泡洗車撥水コーティングを予約していました。
昨年8月の四国一周ツーリング後に同じメンテナンスをして以来です。

チェーンはディグリースした後、新しくホワイトオイルを塗ります。


オイルとチェーンはバイクの命。
手入れは欠かせません。


洗車は洗浄剤の泡をかけてブラシでこすり水で綺麗に流します。


エアーで水分を飛ばして乾燥。


仕上げに撥水コーティングです。


ピカピカになりました。


いつの間にか薄暗くなっていました。
ピカピカの愛車にまたがり、長居公園通~あべの筋~谷町筋と駆け抜けて家に帰りました。



↓ クリックお願いします(^^)/
にほんブログ村 バイクブログへ