今日は久しぶりにツーリング。
先日通販で買ったポータブルナビのアタッチメントを装着。
相変わらず朝から暑いですが、ヘルメットをかぶって出発。
目指すは紀州路、和歌山ラーメンを食べに。
いつもは渋滞の谷町筋も日曜の朝とあってガラガラ。
3日前に地上300mの高さに到達したあべのハルカス。
ビルとしては横浜ランドマークタワーを抜いて日本一に。
阿倍野を過ぎると急にビルが減って景色が変わります。
あべの筋を南下。
府道29号線に入り大和川を超えれば堺市。
府道29号線(大阪臨港線)は堺泉北臨海工業地帯をぶちぬく大動脈。
工場や立体構造物に萌える私には堪らない景色。
日曜日で交通量も少ないとあって、信号が少ないこの道は上を走る阪神高速4号湾岸線にも負けない快適さ。
エンジンも久しぶりに回してもらって嬉しそう。
国道26号(第2阪和)で更に南へ。
泉佐野から府道30号へ。
のどかな山あいの風景。
府道64号線でJR阪和線、阪和自動車道と並走しながら山越えです。
ここから和歌山県。
阪和自動車道の鉄橋。
切通の向こうに町が見えてきました。
和歌山市です。
最初に訪れたのは六十谷(むそた)の正善(まさよし)。
地元客で賑わっています。
豚骨醤油ベースのトロ味のあるスープと中太ストレート麺が実に旨い。
和歌山ラーメンといえば早すし。
そしてもちろん茹で卵。
巻すしまで食べちゃいました。
連食。
市内中心部にある井出商店。
和歌山ラーメンを世に知らしめた有名店。
また早すし。
また巻すし。
そして煮玉子。
これが井出商店の中華そば。
流石の一杯。
せっかく和歌山に来たので食べてばっかりではなく観光も。
といってもよくわからないので定番のお城見学。
和歌山城へ。
天守閣まで一気に階段で登るのが結構ハード。
もう一息。
なんとか辿り着きました。
汗だく。
西は紀淡海峡。
南は紀州の山並み。
北はさっき超えてきた大阪との府県境。
大きな地図で見る
次にバイクを転がして来たのは加太。
9月だというのに海水浴場ではまだ泳いでいます。
釣りのポイントとしても有名な加太漁港は遊漁船も数多く係留されています。
彼方に淡路島、手前は地島、沖ノ島。
条件が良ければ徳島まで見えるかも。
港近くの淡嶋神社。
全国の淡嶋神社の総本社にあたり、婦人病に霊験あらたかとか。
針供養の神社としても有名。
しかし最も壮観なのは境内一円に奉納された2万体ともいわれる無数の人形。
人形供養の神社としても有名で、境内には供養のために納められた、無数の雛人形や市松人形、はてはフランス人形までもが所狭しと並べられ、異様な雰囲気を醸し出しています。
そのため心霊スポットとしてマスコミに取り上げられることがあるほどで、夜は絶対一人でこれないでしょう。
大きな地図で見る
さて帰路へ。
大川峠のトンネルを抜けるともう大阪湾が見えます。
すぐに大阪府へ。
この桟橋は海釣り公園。
とっとパーク小島という道の駅です。
すごく賑わっていました。
岬町役場を過ぎた所で前方に大きな虹が見えました。
あちらは雨が降ったのでしょうか。
これから自分も降られそう。
と思っていたら予感的中。
泉南市で雨に降られてしまいました。
でも暑さで火照った身体には天然のシャワーと思えば苦になりません。
雨は上がりました。
国道26号(第二阪和)を経由し、再び府道29号(大阪臨海線)を一路大阪へ。
工場の煙突群が萌える。
そして 阪神高速4号湾岸線 の巨大高架下。
ガラガラの3車線道路をかっ飛ばします。
市内に戻って来ました。
堺筋も車はまばら。
無事帰還。
本日の走行距離は172.3km。
次回はどこに走りに行こうかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿