2015年11月22日日曜日

1泊2日鳥取~岡山~兵庫ご当地グルメツーリング【2日目】 岡山「食堂かめっち。」でTKGの朝ご飯。小野市「浄土寺」を参詣し、播州ラーメン「紫川ラーメン」を啜って「白雲谷温泉ゆぴか」で命の洗濯

今回のツーリングの目的のひとつが、岡山県美咲町のTKGの聖地食堂かめっち。
兵庫県豊岡市の但熊と並び、TKGファンのメッカとなっています。
9時の開店に間に合うように7時過ぎに鳥取市内の宿を出発しました。

まだ明け切っていない鳥取の千代川沿いに国道53号線を南下します。



山間部は霧が発生しています。
鳥取道智頭ICで下りて一般道へ。



国道53号線(因幡街道)を岡山県側に抜けると、急斜面を一気に下る奈義ループ橋。



津山市街を抜け、およそ1時間半で美咲町中央運動公園内にある食堂かめっち。に着きました。
開店20分前。


順番は5組目。
一回転目の入店は確保しました。


10月から棚田の新米となっています。


美咲町は美咲町は岡山県の中央部やや北に位置し、南は久米南町や吉備中央町、西は真庭市、東は美作市、そして北は津山市に隣接しています。


9時ちょうどに暖簾がかけられました。


混雑を避けるため、一組ずつ店内に呼ばれ、券売機で食券を購入します。


店内には有名人の色紙がびっしり。


黄福定食(卵かけご飯定食)黄福巻き(出し巻き玉子)を頼みました。


生卵はもちろんお代わり自由ですが、配布されるのは一回に一個という制限があります。


ご飯もお代わり自由。


お漬物は沢庵。


味噌汁。


美しい色の黄福巻き。


出来立ての熱々です。


さっそくTKGの制作に着手します。
一個目は直のせ。
これが一番好きな食べ方です。
醤油を垂らして。


粗目に溶きます。
これ位でOK。


旨い!


卵のお代わりは、その都度店員さんに声をかけます。
ちょっと面倒で、気を遣いますが、そういうシステム。


二個目は器で醤油と合わせます。


もちろん白身と黄身が分離した粗目の溶き加減。


これをご飯にかけ回します。


お茶漬け的なシャバシャバ感がお気に入り。


ここに黄福巻き(出し巻き玉子)をオン・ザ・ライス。


玉子の旨味が凝縮した出し巻きです。


そこへ3個目を直入。


これは、ほとんど溶かないで。
旨過ぎて幸せです。


ご飯をお代わり。
はるばる岡山まで来たのですから、炭水化物ダイエットは休止。
「少な目」などということは言わず、一杯目と同じ量をお代わりしました。


今度は立て続けに卵を頼んで、2個を直のせで。


もう一切れの出し巻きもオン・ザ・ライス。


もう一個生卵。
6個目です。


この状態。


大満足の完食でした。


今まで食べた卵かけご飯のお店と異なるのは、すごく静かで整然としていること。
緊張感ともいえるピリピリした修験道場のような雰囲気です。
卵が卓上に置いていないため、一個ずつ追加する仕組みが、暗黙のプレッシャーとなっているのかもしれません。
自販機のお札が1,000円のみ、高額紙幣は両替も不可、という厳しいルール。
万一1,000円札を忘れたら、もう食べられません。
その代わり、ご飯も卵もお代わり自由ですから、時間と胃袋が許す限り食べ続けることは可能です。
私は、外の景色を眺めながら、じっくりとTKGに向き合いました。


お店を出て、津山線亀甲駅(かめのこうえき)に寄りました。


駅近くに亀の甲羅のような岩(亀甲岩)があることから「亀甲」の名があります。
亀をモチーフにした外観の駅舎が特徴的です。


駅舎の屋根の上には、亀の頭の形をした時計があります。


構内にも亀の像。


ここにもたまごかけごはんの幟がありました。
食堂かめっち。の名前はこの亀甲からきているのでしょうか。


1時間に1、2本しか列車が来ないローカル線。


ちょうど岡山行の列車が来ました。


単線なので行き違い列車を待ちます。


駅からかなり離れているので、列車でたまごかけごはんを食べに来る人はいないだろうな、と思いながら、バイクに跨りました。




関連ランキング:定食・食堂 | 亀甲駅

 
院庄ICから中国道に乗って東へ。



播磨自動車道を経由して山陽道に入ります。



山陽道三木小野ICで下ります。



向かったのは浄土寺


兵庫県小野市にある高野山真言宗の寺院で、建久年間(1190年~1198年)の創建です。
多数の文化財を所有する古刹として知られています。


敷地の中央に八幡神社。


その前には重要文化財の薬師堂。


県指定文化財の開山堂。


大仏様建築の浄土堂。
この中に安置された巨大な国宝「阿弥陀三尊像」は、名仏師快慶作の巨大な三尊立像です。
西日を巧みに利用し、背面の透かしから差し込む日の光が反射して、黄金色に輝く様で「御来迎」の再現がなされている芸術作品です。




朝ご飯で山盛り食べた卵かけご飯もようやく消化してきたようです。
14時を回り、遅めのランチは播州ラーメンの人気店、紫川(しかわ)ラーメンへ。


14時を回っていますが、二組待ち。


名前を書いて待つこと10分。
カウンター席に案内されました。
メニューはラーメンのみ。


播州ラーメンは一般的に量が控えめなので、お代わりを頼む方もいます。
二杯目以降は割安になるシステム。
麺の硬さやスープの濃さはオーダー可能です。


ほどなく出てきたラーメン。
もやし、薄切りチャーシュー、葱、のりがのっています。


スープを一口。
玉ねぎの甘みを強く感じる播州ラーメンらしい味わいです。


麺はストレート。
あくまでもシンプルな、どこか懐かしい味。


あっさり完食完飲です。
もう一杯食べられそうな気がしますが、朝ご飯をお代わりしているので、これでやめておきましょう。




関連ランキング:ラーメン | 滝野駅

紫川ラーメンから向かったのは白雲谷温泉ゆぴか


大型の日帰り温泉施設です。


券売機で入浴券を購入。


命の洗濯です。


大きなドーム型の高い天井の屋内。
ゆったりと温まります。

公式HPから
露天風呂もかなりの広さですが、三連休とあって、かなりの人で混みあっていました。
それでも開放的なので、気持ちいい。

公式HPから

源泉風呂は狭いので順番待ち。
タイミングを見計らってようやく入ることができました。
じっくりと浸かり、ツーリングの疲れを癒します。


温泉を出るともう夕暮れ。
すっかり日が短くなりました。



山陽道三木小野ICから入って大阪へ向かいます。
いつものように宝塚で渋滞の表示。
あせらずのんびり帰ることにします。



↓ クリックお願いします(^^)/
にほんブログ村 バイクブログへ